FX取引の仕組みとしてあげられることのある、相対取引とはどんな取引方法なのか。
また、相対取引が採用されていることで持たれる疑念や、海外FX業者がおすすめされている理由について紹介します。
FX 相対取引 仕組み
相対取引(あいたいとりひき)とは、FXに限らず様々な金融市場に存在している取引形態で、取引所を通さずに当事者間で価格や取引量を決めて直接行う取引のこと。
DD方式とも呼ばれます。
FXの相対取引の仕組みを簡単にいうと、
FX口座の利用者がドル円の通貨ペアを買ったとすると、その売り手はFX口座を運営している業者。
ということです。
FX口座により、通貨ペアの価格に若干の差が生じるのはこのためです。
国内FX業者を利用して取引している注文のほとんどは、大手銀行や金融機関が取引を行う直接インターバンク市場へ流されたものではなく、
(実際にカバー取引をしているのは約4割程度といわれています)
ではどうしているかというと、FX業者がリスクを負わないと判断する場合には、そのまま顧客の注文をまとめているということ。
つまり、
呑み行為でうまく調整=顧客同士の注文で解消している
ということです。
FX 相対取引 不正
相対取引を導入しているということは、トレーダーの負けが会社の利益につながります。
しかも仮に不正があったとしても、発覚しない限りは刈られても泣き寝入りとなるため、FX業者が不正をしている疑いは少なからず残ってしまいます。
相対取引のための不正としてよく疑念を持たれるのは、以下のようなことです。
- 高い利益を上げている顧客の取引口座を特定し、故意にスリッページしやすくさせる
- 顧客が有利となるスリッページが発生した場合、顧客有利となる価格を採用しない
- 週末クローズ前に証拠金率を高く変更、証拠金不足によるロスカットを誘発
- 顧客のストップオーダーを執行させるために配信価格を操作し、不正にストップ狩りを行う
- 不正にシステムをダウンさせて約定拒否
長く国内FX口座を利用してFX投資をしていると、
いまのは明らかにおかしい!
不正ではないのか?!
と思う瞬間を、為替介入など大きな為替レートの変動時に、悲しいかな経験したことのあるトレーダーも多いはず。
国内FX 相対取引
相対取引(DD方式)を採用しているFX業者が不正をしているのか、本当のところは業者の中の人でないとわかりません。
スリッページやレート操作について受け入れて、国内FX業者を利用するのも良いですが、海外FX業者の多くは注文が直接カバー先銀行、インターバンクに直結する取引方法(NDD方式)を採用しており、トレード環境の透明性が高いです。
(NDD取引では、トレーダーの注文がインターバンク市場に直結されており不正操作ができない)
相対取引を採用しているFX口座と比較して、NDD方式の場合はスプレッドが広くなるというデメリットはありますが、取引の不正にイライラしながらトレードするぐらいなら海外FX業者の利用がおすすめです。